読む日々

本を読んで静かに暮らしてます。

児童文学が大好きな大人です

小さい頃私は本不足でした。あったら読みたかったけど本がありませんでした。そもそも親がほとんど本を読まないので家には本棚どころか本1冊もありません。幼稚園で買った同じ絵本を繰り返し読んでました。しかし祖母が定期的に漫画は買ってくれました。セーラームーンらんま1/2。ある時から親は公立の図書館に連れて行ってくれるようになりました。その時も漫画コーナーばかりをみていました。子供はどんな本を読めばいいかわかりませんでしたし、漫画大好きでしたから気づけばそのコーナにいました。残念ながらその図書館は車でないとなかなか距離のある場所で気軽に行けませんでした。小学校4年か3年の時、学校の図書室の存在を知りました。すごくハマって今まではみんなと外に遊んでいたのに休憩中も一人ずっと本を読むようになりました。小学生の恋愛ものや「ベンガルドラの森へ」、折原みとさんの「緑の森の神話」、探偵もの、「モモ」いくつか読んでいきました。しかし王道と呼ばれる海外の児童文学をスルーして大人になりました。そして大人になってふと思い読んでみることにしました。まずは「あしながおじさん」からです。こういうのってアニメでは観たことあるんです。でも昔なので回を途中飛ばしたり、最後まで見られなくて中途半端なことがほとんどでした。はじめてひらく「あしながおじさん」、最初から最後まであっという間に読めました。知ってる人多いでしょうが、あれってほぼ主人公の一人称なんですよ。独り言というか手紙の文面方式で。それでも登場してくる人物の表情だったり性格が浮かんでくるのです。すごい。すごい。そしてこの本は少女漫画の源泉のように感じました。大人が読んでもワクワクしますし、満たされた気持ちになれた。趣味があまりないものですから、自分にもハマれるものがあって嬉しい。そうして私は今日も児童文学を読み続けます。

f:id:sizko:20231125135355j:image
f:id:sizko:20231125135346j:image

どちらもすごく面白かったです。金原瑞人さん訳。続編の訳を切望してます(^人^)